665878 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ただひたすら好奇心。

ただひたすら好奇心。

大規模改修とベランダタイル

マンションの大規模改修とベランダタイル設置経験談


マンション購入時に魅力的なオプションとして
販売されているベランダタイル。バルコニータイルとも言いますね。
その落とし穴を紹介します!

●結論から言うと10年ごとに訪れる共用部のマンションの大規模改修時には
 全て撤去しなければいけません。
難点なのが改修業者もマンション購入時の業者も
 誰もやってくれないところ…。
 つまり自分で外して、自分で保管しておかなきゃいけないところが、
 ホント厄介…。
  
●ベランダタイル(バルコーニータイル)は、9枚ひと組でベランダの床に
 接着することなくプラスチックのジョイントを使うことにより、
 固定できる便利アイテムです。


↑こういう感じのものです。

●まず販売時には、誰も大規模改修時に外さなきゃいけないことは、
 いいません。30万円近くするオプションなのに、誰も説明が無いのは
 どういうこと? と思います。
 ちなみにうちはオプション施工で有名なW社で
 施工してもらいました。
 これから、購入しようとするひとには、
 是非「やめた方が良い」と伝えていきたいです。

●で、自分ですることになったのですが、外すのはそれなりにできます。
 しかしそれなりに重い。ひと組づつ移動すると時間も掛かるので、
 4組とか5組ずつ運ぶのですが、これがかなりの重労働です。

●あと外す工程で大事なのが、ベランダが
 ただ真四角なスペースだったらそれでいいのでしょうが、
 大概、柱があったり樋があったりしてタイルにも端数が出て、
 9枚ひと組ではなく8枚でひと組のものとか、2枚で1組のものも
 たくさん出てきます。
 
●外すときにそれらの中途半端なものは、
 置いてある位置で、ひと組の枚数が分かるようにジョイントを外した
 状態で全て写真を撮っておくことが大事です。
 可能ならメモもしっかりとしておきたいところ。
 これを忘れると大変な目に
 合います。まさにパズル状態となり手間隙が倍増します。
 写真を撮っておけば、3~4時間での復帰も可能です。

●ベランダの改修が終わればタイルの設置です。写真を見ながら、
 ジグソーパズルを作るときのようにまず端から設置していく。
 たいてい端には端数のタイルが使われていると思いますので、
 端数のタイルを全て使いきってしまいましょう。
 ただし注意したいのはジョイントは凹側と凸側を完全にはめずに
 ゆるく上においておく程度にしましょう。調整時にもう一度外さなければ、
 いけないこともあるのでそのほうが後々楽です。

●残りが9枚ひと組のタイルのみになれば後は楽チンです。
 基本はジョイントの無い側からある側へはめていく。
 違う言い方ならジョイントの凹側を先に設置し、凸側を被せる感じで、
 左もしくは右、上もしくは下に作業を進めていきます。
 大事なのはこのときもジョイントは凹側と凸側を完全にはめずに
 ゆるく上においておく程度にしましょう。


↑ジョイントが出ている2辺は凹側。
 ジョイントが出ていない2辺は凸側。


●全部乗せ終わったらどうしても調整が必要なときは、
 外したり、引っ張ったりしてジョイントが噛みあうように調整。
 調整が終わり次第、ジョイントを満遍なく上から踏みつけて、
 固定させて終了です。

●正直言ってこういう手間があるのを知っていたら、高いオプションを
 払って設置はしなかったです。新築マンションのオプションで悩んでいる
 人がいたら、是非こういたデメリットがあることをお伝えしたいです。

●最後に、タイルの設置と同時にタイルの掃除もするなら、
 ひとつの場所に固めて掃除するのが便利です。
 設置してからの掃除は結構めんどくさいです。
 高圧洗浄機があれば、設置してからでも簡単ですが…!




●メーカーによっては上の写真のように凹凸のジョイントが 
 逆のものもありますのでご注意を。
 でも、大概の場合、今回説明したようなタイプが採用されていることが
 多いようです!

 






© Rakuten Group, Inc.